SSブログ

自動車保険に入る3つの方法の代表的なメリットデメリット [自動車保険・事故]




スポンサードリンク


自動車保険(任意保険)。車を買った時には万が一に備えて入っておきたいですよね。
でも、どんなタイプの保険に入ったらいいのでしょう? 

そんな方のために、自動車保険に入る3つの方法について、代表的なメリットデメリットと思われるものを1つに絞ってご紹介します。
私が自動車保険を検討した時に聞いたり調べたりした内容をまとめました。
独断と偏見によるものですが、迷っているならご参考にいかがでしょうか。


(1)通販(ネット)型を調べる

昨今CMなどで華やかに宣伝している通販(ネット)型。
ネットや電話で見積もってもらい、納得すれば契約となります。
お手軽さも手伝って注目度も高いものです。


・メリット…安いこと。

店舗なし。保険の営業さんもいないので人件費も少ない。
当然、その分保険料が安くなります。
他にも利点はあると思いますが、最大のメリットは何よりも安さです。


・デメリット…情報を自分で選別しなければいけない

人と相談するわけではないので、情報を自分で入手する必要があります。
ただ、情報の入手自体は難しい事ではありません。
「自動車保険」で検索すれば山のような通販型保険が見つかります。
難しいのはそのあと。手に入れた情報を選別することです。
いったいどの情報が正しくて、どの情報が怪しいのか。
選別を正しく行うためには、そのために保険を知ることが必要になります。
結果、正しい判断をするために多くの時間と労力を費やしてしまう可能性があります。
この必要な時間と労力が、大きなデメリットとなる可能性があります。

 ----------

保険の知識が豊富だったり情報の選別に自信がある。または安ければ安い方がいい。
そういう方に通販(ネット)型はオススメだと思われます。


(2)ディーラーさんに紹介してもらう

車を購入した時、お世話になるディーラーさんに頼めば、任意保険を紹介してもらえます。


・メリット…車にあった保険を紹介してくれる可能性が高い

相手は車のプロです。
色んな人がいますが、自分が売る車については非常に詳しい方がほとんどだと思います。
ですので、車にあった保険、車の使い方にそった保険を紹介してくれることを期待できます。


・デメリット…保険自体に詳しくない

とはいえ、ディーラーさんは車を売るのがお仕事。
保険を紹介するのは本業ではありません。
ですので、保険料の妥当性や補償内容の詳細については詳しくないと考えたほうがよいでしょう。
また、中には提携している損保会社の保険を内容もロクに知らずに押し付けてくる場合があります。
少しでも「あやしいなあ」と思った場合は、他の手段に変更するのも一つの方法です。

 ----------

車にあった保険を手間をかけずにさっさと決めたい。
そういう方にはおススメです。
もちろんディーラーさんが信頼できることは大前提となりますが。


(3)保険の営業さん

餅は餅屋。保険は保険屋。
ということで、保険代理店に行く、または、なじみの保険の営業さんに相談するという方法もあります。
最近は、損保の営業さんだけでなく、生保の営業さんでも損保を売ることができます。


・メリット…細かな点まで相談にのってくれる

ディーラーさんは車のプロなら、保険の営業さんは保険のプロです。
まともな営業さんなら、どんな些細な点でも気になることは親身になってもらえます。
また、保険証書がなかなか届かないなど事故対応以外でトラブルがあったときにも相談に乗ってもらえたりします。


・デメリット…お値段がやや高め

ネット型などと比べて、やはり人件費の分、お値段が高めになります。
(ディーラーさんに紹介してもらった場合も、店舗型の保険であればお値段が高めとなります)
あと、悪質な営業さんの場合は、高い保険を訳も分からず売りつけてくる可能性も否定はできません。

 ----------

信頼できる保険の営業さん(生保、損保問わず)がいる。
そんな方にはオススメです。
保険は安心を買うもの。多少高くても信頼できる人が相手なら安心料と思うことだってできるでしょうから。
トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。