SSブログ

自動車保険で考えるべき項目 [自動車保険・事故]




スポンサードリンク


車を購入した時に必要となる自動車保険(任意保険)。
でも何に気をつければいいか分かりにくいですよね。

そこで、私が車を購入した時に、保険の営業さんをはじめ色んな人から聞いたり調べたりした結果をまとめてみました。
もちろん私の独断と偏見によるものですが、自動車保険に迷われている方、これから検討される方は、そのご参考にでもなればうれしいです。

1.対人保障、対物保障

事故で被害を与えてしまった相手の人(対人)や物(対物)に対する保険。
任意保険でもっとも大切なのがこの内容でしょう。
基本的には補償額を無制限にすべきだと思います。
事故は1vs1とは限りません。
玉突き事故など複数の相手に迷惑をかける事故の原因になる可能性だってあります。
そんな時、せっかく任意保険をかけているのに、大きな負担が残ってしまった、では意味がないですものね。


2.同乗者保険
 
自分の車にのせている人に対する保険
家族でない人をのせる可能性があるなら、かけておくべきだと思います。
意外と忘れやすいので気を付けてください。


3.車両保険

自分の車の損傷に対する保険。多くの場合、自損(自分が起こした事故)でも適応されます。
これは人によって分かれると思います
私は新車なら最初の車検まで、中古ならかけない、としています。
これが省けると結構値段を下げられるので、保険料が厳しいと思われている方は検討してみると良いのではないでしょうか。


4.ロードサービス

問題が発生した時に対処してくれるサービス。多くの自動車保険についています。
保険とは言えませんが、バッテリーが上がった等にも対処してもらえるので、案外便利です。
ロードサービスを確認する時のポイントは、対応範囲に制限がないかを確認すること。
契約している業者から50キロ以内になっている場合などもあるそうです。
そうなると山の中で動けなくなった等最もも必要なところに来てもらう時に費用が発生する場合があります。
逆に手厚いものなら、JAF等事故対応系の他サービスに入らなくてもよくなります。


5.オプション

自動車保険のパッケージ(対人対物保障など)には通常入っていませんが、任意で追加することができる保険です。
(パッケージに入っている場合もあります)

私は臨時運転者特約と弁護士費用負担はつけるようにしています。

臨時運転者特約は、自分の車を保険対象となっている家族以外が運転した場合に適用されます。
たとえば同乗している友人に運転を変わってもらった時、その友人が事故を起こしても保険の適用がなされます。
(友人が保険に入っていれば、そちらが優先されます)
保険料も、それほど上がるわけではないので、念のため入っておくことをオススメします。

弁護士費用負担は、問題をおこして裁判になったとき、なりそうで相談したときに適用されます。
事故を起こした時、一番大変なのは相手方とのやりとりなので、そのときに役立つようにはしておきたいものです。

他にもいろいろあると思いますが、このあたりを抑えることは大切なのではないでしょうか。

あ、それから大切なことをひとつ。
飲酒運転の結果による事故だと、免責となり保険が使えない場合があります。
やはり「飲んだら乗るな」が基本中の基本。ご注意くださいね。
トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。